-
社長の菜園2013.08.23 Friday
-
みなさん、こんにちは。
当社は日立という田舎に所在することもあり、当社の従業員宅では家庭菜園がけっこう盛んです。
今日は当社の社長宅の菜園をご紹介いたします。
ネギ
陸稲
「陸稲」なつかしいですね。私の家は半農で陸稲とサツマイモを作っていました。かつて茨城は陸稲作りが盛んでした。
子供の頃、刈取りの手伝いに駆り出されて、稲穂が服の中に入ってチクチクしたり、坂道をリヤカーを押したりした記憶がよみがえります。(古っ!)
社長コメント
『ネギ』は基本、何時でも食材として使えるので、春と秋になるべく作っていますが
今回初めて“売れるような”立派なものになりました。
※通常は“白い部分”が短くて、全体としても中々大きくならないのですが・・・。
今回初めて『陸稲』にチャレンジして見ました。お試しキットのようなもの
を購入しました。どれ位収穫できるやら!
アシドロ堆肥についてはこちら
バイオクリーンのお求めは、
当社ホームページから
Yahoo!ショッピングから
Amazonから
- この記事のトラックバックURL
- http://acidulo.jugem.jp/trackback/114
- トラックバック